電気通信大学 編入試験体験記

H31年度電気通信大学,学力選抜の編入体験記です.

僕はⅡ類(融合系)を受験しました.

 

 

電気通信大学について

電気通信大学(以下,電通大)は東京の調布市にある国立大学です.

国立大学で唯一,地名が大学名に入ってない大学らしい.

 

学類はⅠ類(情報系),Ⅱ類(融合系),Ⅲ類(理工系)の3つあります.

数年前に学科再編でこのようになったらしいです.

僕の受験したⅡ類は融合系の名の通り,情報系と理工系をあわせたような学類です.

電気系や機械,ロボット系のひとが多いんじゃないかなって思います.

 

編入学試験は推薦選抜と学力選抜があります.

推薦は調べてないので割愛します.

学力試験は他大の滑り止めにする人が多いらしく,結構倍率が高いです.

特に今年から千葉大学が推薦選抜だけになったことなどが影響してか,今年度は受験者が多かったです.

60人前後受験者がいて,9人合格だったのでだいたい倍率6くらいでした.高い.

参考にH30年度は受験者41人合格者14人でした.

 

合格者もⅡ類だと毎年10人前後ですが,実際に入学するのは5人以下くらいです.

本命の人が苦労する大学の一つかなと思います.

 

 

学力試験の傾向

電通大の学力試験は1日目に筆記試験があり,数学,物理or化学(選択),英語の3科目で全類共通です.

2日目に各類ごとに面接試験が行われます.

数学

試験は120点満点,大問1つあたり30点で大問5つから4つ選択肢解答する形式です.

試験時間は120分間.

出題範囲は

です.基本的な微分方程式はH31年度入試から追加されました.

大問構成は例年,線形代数学から2問,微分積分学から2問,関数論から1問出題されてます.

 

狙い目は関数論です.

関数論ってなんぞやって言うと,複素関数に関する分野です.

問題設定もそれなりに勉強すれば普通に解けるレベルなので,

これまで勉強したことがない人でもやれば絶対できると思います.

 

面倒なのが線形代数学.

だいたい固有値や対角化などの行列,ベクトル空間の出題が出題されます.

このベクトル空間が結構難しい.

過去問を見てると,そもそも何をしたらいいかわからない出題があったりします.

ここを完全に捨てるのはキツイので勉強しよう.

 

微分積分学は重積分とか極値とか.

普通だなって感じです.

物理or化学(選択)

試験は90点満点.物理か化学どちらかの選択です.

試験時間は90分間.

化学は勉強も下調べもしてないので割愛します.

物理の出題範囲は

  • 力学
  • 電磁気学
  • 熱物理学
  • 波動と光
  • 現代物理学

です.

大問3問構成で,例年1問目に力学,2問目に電磁気学,3問目に熱物理学って感じです.

3問目は過去10年ちかく熱物理学しか出題されてませんでした.

しかも,だいたいが理想サイクルの問題で簡単.

熱力学を授業でとってなくてもやればいけます.

後述してますが,H31年度試験は波動分野が出されました.オイオーイ

 

力学,電磁気学は普通な感じです.

難しいってわけでもなく,勉強してれば解けるよねーって感じ.

英語

試験は90点満点,試験時間は90分間です.

英語の過去問はほとんど持ち合わせていないので過去のことはよくわかりませんが,最近は長文英語の要約(日本語),自由英作文の大問2問構成です.

面接

普通の面接です.

Ⅱ類は例年口頭試問はないらしいです.Ⅰ類はあるとか.Ⅲ類は知らない.

 

H31年度試験の詳細

学力試験の受験者数は60人前後,合格者は9人,倍率6くらい.

詳細な問題は過去問を見てください.

数学

解答用紙はたぶんA3サイズが4枚,大問1つにつき1枚という形式です.

左上にホチキス止め,上部に受験番号やらを書く欄がある以外白紙です.

裏面も使用可でした.

 

今年度の問題は

という構成でした.

僕は大問2~5を選択しました.

 

本当は大問2の代わりに大問1の予定で解いてたら,

なんか固有値が出なくて,

固有値が出ないとその先が解けないので,

「このままだと大問1個全部落とす」

って思い,急遽大問2に変えました.

今思えば良い判断なきがします.

 

線形代数学の2問はよくあるパターンと言う印象です.

大問2の最後解けなかったけど.

 

大問3は例年とちょっと変わった気がします.

傾向だと,重積分2つや極値問題ばかりでしたが接平面がなんとかって感じでした.

とはいっても,難しいわけではなかったので普通に解けるレベルでした.

 

大問4の範囲に追加された微分方程式は簡単でした.

1次斉次形,2次非斉次形,1次非斉次形の小問3つ構成です.

変数分離や置き換えを適当にするといい感じに解けました.

農工大とか東工大などを併願している人には余裕でしょう.

 

大問5は複素関数論.

与えられた複素関数の留数を求め,実関数の定積分を求める典型的な問題でした.

の割に,後半ミスったのかいい感じの答えにならなかった.

 

全体をみて7割くらい取れたかなーと思います.

 

物理

解答用紙は数学と同じ感じ.

楽勝でした,力学と電磁気だけ.

・大問1,力学

糸の先におもりが付いている振り子に関する問題.

おもりが質点の場合と半径のある球(慣性モーメントが関係する)の場合で問題がありました.超簡単.

 

・大問2,電磁気学

ビオ・サバール,アンペールの法則を知っていれば余裕です.

ただし,アンペールの法則は使うとき説明が必要でした.

磁場の様子をグラフ化して終了.超簡単.

 

・大問3,波動

見た瞬間は?ってなりました.オイオイオイオイ熱力学じゃないんかーい.

1ミリも勉強してなかったので,終わったなって思いつつ問題を見ると

1問目はある物理量の単位を答える問題,4問目は式変形で答えが出る問題

だったのでここだけできました.

合計小問6つあったので,1/3できたことになります.

 

受験後の7月くらいに波動勉強して,改めて解いたら普通に解けました.

高校レベルの参考書にほぼ同じ問題ありました.そういうことです.

 

全体としては7割くらいでしょうか.

 

英語

大問2問構成,長文英語要約と英作文でした.

長文英語はA4用紙2ページ文あり,日本語250字以内で要約します.

下書き用紙があって,解答用紙と同一のマス目が印刷されてます.

英作文は2つテーマが英語で書かれており,どちらか一つについて2つ以上の理由をつけて書きます.

テーマは

  • 小学校でプログラミングを教えることに賛成か反対か?
  • 日本の人口減少に対する解決策はあると思うか?

って感じです.

英作文用の解答欄は横線が印刷されてます.

結構な段数あったので書ききれないことはないはずです.

下書き用紙もありました.

 

面接

ガチガチの面接ってわけでもなく,いたって普通という印象です.

個人面接で面接室は3つ,受験番号の若い方から3グループに分けられました.

1~60まで番号があったら,1~20,21~40,41~60って感じです.

 

9時前に面接控室で説明を受けたあと9時から一人ずつ呼ばれ面接室へ向かいます.

前の人が面接してるときに連れていかれるので,若干廊下で座って待ちます.

窓は全開であいててましたが,流石にちょっと暑かった.

どうでもいいですが,会場が15階なので窓から落ちたらやべーって思ってました.

 

前の人が終わると,案内の人に中に入るよう促されます.

このとき手持ちのカバンなどは廊下において入室します.

ノックして入ると面接官が3人,

面接官から長机2つを挟み、受験者用の椅子がありました.

なぜか2つ椅子があって,困惑しながらなんとなく右側の椅子に座りました.

 

聞かれたことは

  • 志望理由
  • ロボコンでやっていたこと
  • ロボコンしてて苦労したことや頑張ったこと
  • 卒業研究の内容
  • ロボコンと卒業研究のかかわりや違い
  • 併願校

でした.

ロボコンを突っ込まれたのは志望理由でやってたよーという話をしたためです.

最初に「ロボコン」って単語を出したとき,面接官全員がこっち見てきてびっくりしました.

めっちゃ食いついてくれてうれしかった.

併願校は「専攻科と東工大,でも第一志望は電通大だよ!」って答えました.

 

面接官の一人がタイマーを持ってて時間なので~という感じで終わりました.

時間はきっちり5分,そこで絶対終わるみたいです.

 

合否

合格でした.

正直,筆記試験が結構ボロボロだったのでだめだと思ってました.

とりあえず,東京近郊に行けることが決まって嬉しかったです.

合格者意外と少なくて,倍率高かったことにビビってました.

 

受験までの流れ

前日(6/27)

昼ごろに新幹線で東京駅に着きました.

ホテルのチェックインが15時からだったので,とりあえず秋葉原に行きました.

というのもこの日はTrySailの2ndライブツアーフォトブックの発売日で,

ゲーマーズの特典付きほしいなあって思ってたためです.

TrySail Live Photobook on a journey

TrySail Live Photobook on a journey

 

それと,ゲーマーズの声優フロアには声優さんの直筆サインボールがあります.

新しいCDとか発売するとお店回りとかするときに増えます.

ちょうどTrySailはシングルのTruth.を発売して間もなかったので新しいのが見れました.

f:id:Shiina_0417:20180921040813j:plain

 

無事買って,適当にお昼ご飯食べて,ホテルへ向かいました.

秋葉原駅 ⇒( 京浜東北線 )⇒ 東京駅 ⇒( 中央線 )⇒ 新宿駅 ⇒( 京王線 )⇒ 調布駅

って感じです.

ホテルは調布駅前にある「ホテルリブマックス調布駅」です.

駅から徒歩3分,電通大まで10分もかからないので最高です.

駅前なので値段はしますが,朝電車に乗らなくていいのは楽でした.

 

15時過ぎにチェックインして,とりあえず買ったフォトブック見ました.

気づいたら1.5時間くらい経っててました.それくらいすこ.

 

1時間くらい寝たあと,近くのローソンに夕飯を買いに行きました.

駅前にはたくさん飲食店があったんですが,一人で行く気になれなかったのでローソンを選んだ感じです.

 

その後,持ってきた過去問を適当に2,3時間くらい解いてました.

物理解いてたら,過去の自分の解答にミスを見つけて焦りました.

前日に勉強するかしないかは派閥があると思いますが,どっちでも変わらないと思います.

自分の好きにするべきです.

 

日付変わったくらいに寝ました.前日終わり.

 

僕は5月の編入学試験説明会で一度,電通大を訪れていたので下見には行きませんでした.

 

学力試験日(6/28)

7時過ぎくらいに起きて,朝食を買い忘れたことに気づきました.

支度して,8時半ごろホテルを出てローソンへ直行.

駅前のローソンにはカフェスペースがあったので,そこで買ったパンを食べました.

ついでにほとんどしてなかった英作文対策を適当なサイト見ながらしました.

最低限のテンプレ文を覚えました.

I think that 〇〇〜〜など

 

その後,歩いて電通大に向かい9時過ぎごろ着きました.

入ったとき,1/5くらいの受験者がいた気がします.

 

受付とか特になくス~っと会場に入りました.

自分の座席に座って,まず机の小ささに納得しました.

マジで小さかった.

服装はスーツ,私服半々くらいだった気がします.

僕は私服で行きました.どっちでもいいですお好きな方で.

ただ空調はスーツに合わせてるので,半袖シャツだけだと寒いかも.

 

試験開始20分前から試験官が説明してたと思います.

問題用紙は透かし防止の紙が入っていて見えませんでした.

試験中,後ろの人の机からはみ出た問題用紙や解答用紙が背中にバンバン当たってました.

僕も前の人の背中にバンバン当ててました.どうしようもないです.

 

数学が終わると昼休憩です.

ローソンで買ったおにぎりを自分の場所で食べました.

ツナマヨが味濃かった.

 

午後の物理と英語の間はほとんど時間がないです.

30分のインターバルしかなくて,20分前着席

しかも物理の回収確認で5分以上はかかったので実質5分くらい.

トイレ行くと混んでいるので確実に遅れます.

実際1分くらい遅れましたが,大丈夫でした.

 

英語が終わったあとはホテルにすぐ帰りました.

テレビ見たりフォトブック見たりしつつ,PCで次の日の面接で言う内容を確認しました.

学力試験日終わり.

 

面接試験日(6/29)

前の日と同様に,ローソンで朝食を済ませ8時20分頃電通大に着きました.

キャリーケースはホテルに預かってもらいました.

無料でその日のうちなら預かってもらえるので利用すると楽です.

 

まさかのⅡ類待合室入室1番でした.

服装は全員スーツでした.

スーツにスニーカーの人がいて合わなくねって思いました.

キャリーケース持ってきてる人もいました.大変そう.

 

留学生?の方が8人くらいいて,つよそーって思ってました.

 

面接は2番だったので9時20分には終わって,そのまま帰りました.

秋葉原とか寄ろうかなって思ってたんですが,

流石に翌日に長岡技大の試験があったのですぐ移動しました.

 

その他

特別編入学説明会

電通大が主催する説明会があります.

3,4,5月それぞれ1回ずつ開催されてるぽいです.

参加費は無料で,ホームページのサイトから指定項目を入力するだけです.

僕は4月に存在を知って,5月の説明会に参加しました.

 

だいたい40分くらいで,スライド使って電通大編入試験の説明をしてました.

内容はパンフレットや学生募集要項に書いてあることがほとんどです.

最後に個別に質問がある人は直接聞くことができます.

個人的に内容は行っても行かなくてもどっちでもいいなって感じました.

 

申し込みで名前や学校名など記入するのでなにかあるかもですね.

僕はよくわかりませんが.

 

5月の説明会に行くと募集要項を取り寄せる手間が省けます.

近い人は行ってみてもいいんじゃないでしょうか.

 

追記 04/08

H31年度学力入試からⅡ類に入学した人は1人みたいですね。

裏付けは取れないですが千葉大、筑波大の編入の変化が影響してるのかもです。

滑り止めを電通大に変えてる人が多かったのかもしれないですね。

H31編入試もこんな感じになったら、ますます本命が苦労しそうな予感がします。

 

おわり

おわりです.

結構な文量になってしまいましたが,読んでくれた方ありがとうございます.

結構詳細に書いたつもりなので,参考になっていれば幸いです.

 

自己紹介

はじめに

はじめまして,管理人です.

 

高専から大学への編入試験を経験したので,その記録を残そうと思います.

僕自身,他の編入体験記などに助けれらたり力になったりしたのでこのブログを見る人にも有益になってもらえれば嬉しいです.

内容構成は某体験記を参考にしてます.

 

受験した大学の体験記はグダグダ当日の出来事を書いてあります.

普通にまとめても飽きちゃって書くのやめちゃいそうだったので.

まとまってないとこもありますが目をつむっておいてください.

 

管理人の紹介

  • 出身高専:どこかの国立高専,機械電気情報制御分野を広く浅く扱う学科
  • 得意:電気系
  • 興味:電気電子工学,通信工学系
  • TOEIC:380(2年次)→445(4年春)→580(4年冬)→625(4年冬)→590(5年春)
  • 席次:~2年次:10~15,3年次~:~5(今)
  • 趣味:TrySail,ロボット系

 

学科の内容は電気系特化ではないですが,僕としては電気系の科目が得意ですきです.

かといって,独学でゴリゴリ勉強していたわけでもないので特別知識があるわけでもないです.

それと,部活でロボコンをしてました.1回だけ全国大会まで行きました.自慢じゃないですが.

ロボコンで回路を担当してたのもあって電気電子回路が好きなかんじですね.

最後に,TrySailのオタクです.特に夏川椎菜さん推してます.

 

受験校

体験記を書くつもりはないので挙げてませんが,専攻科も練習として受験しました.

受けすぎってよく友人に言われますが,そのとおりだなって思います.

これだけ受験した理由も多少はあるのでそのあたりは別記事で書こうかなと思います.

 

たくさん受けるときの注意としては受験日程です.だいたいの国立大学の編入試験は7月あたりか8月下旬に集中して行われます.

僕の場合,受験日程が下記の通りだったので結構過密でした.

電通大から筑波大までの期間は毎週,関東方面に遠征してたことになります.

長岡技大とか,電通大の次の日なので普通に疲れてました.

受験日は2日間ですが,遠方であれば前日に移動するので結局3日間かかります.

おかげで僕は3週間連続で金曜の授業に出ませんでした.ラッキー.

 

他の編入体験記

僕が参考にした体験記はたくさんありますが,その中でこのブログを書こうと思った,僕の編入試験の支えとなったといっても過言でない体験記を紹介します.

nansukosen.hatenablog.jp

千葉大,筑波大,東工大の情報系の編入試験について記事を書かれてます.

体験記以外にも使った参考書や勉強過程など詳しく記事にされています.

僕はここに載っているオススメの参考書を主に使用しました.

どういいのかなどわかりやすく紹介されてるので参考書選びに役立ちます.オススメです.

 

それとなんといっても,体験記がおもしろいです.

受験前後のエピソードを盛り込んでいるんですが,これがすき.

体験記ってふつう読んでてふーんとかなるほどとしか思わないんですが,これはたのしいです.

たのしいので編入へのモチベが上がりました.

あとあと,TrySail夏川椎菜さんすこなところ.

 

管理人への連絡方法

質問や過去問とかについて聞きたいことがあれば,以下から連絡してください.

 

kosen-hennyu0417.hatenablog.com

  

 おわり

 とりあえず自己紹介をしました.

次は各大学の編入試験記事を書いていくつもりです.よかったらそっちの記事も読んでください.