こんにちは、

夏川さん。

なつかわさん!!!

なつかわさん!!!!!!

僕です。

 

気づいたら高専の卒研が終わって、

卒業式も終わって、

引っ越してしまいました。

ネット回線がないので、とりあえず時間を持て余しています。

 

なので、近況と受験期の勉強とか、思い出せる範囲で軽く書きます。

 

近況

そうそう、TrySailツアーが始まりました。

僕は幕張メッセ2daysと北海道・札幌公演に行きました。

明日は群馬公演に行きます。

 

別に受験期に行かなかったわけではないし、定期的に行ってるので、

おわったーやったーみたいなかんじではないですが、

最高に楽しかったのでみなさんもぜひ(?)

 

進学先は、とうきょうのうこうだいです。

ちょうど単位認定の処理中です。

書けそうならそのあたりが今度書きます。

 

受験期の勉強とか

この記事を書いている今はもうすぐ3月も終わろうとしています。

1年前の僕はまだ物理、電磁気あたりはガバガバでした。

 

そもそも僕がちゃんと勉強しようと思ったのは3月下旬です。

 

とはいえ英語というか、TOEICはそれだとどう頑張っても間に合わないので、

12月くらいからはそれなりにしていました。

逆に言えば3月のTOEICまでTOEIC対策以外ほとんどしていないんですね。

 

2月初旬頃に友達にnansukosenさんの編入体験記を教えてもらって、

それから勉強しなきゃなって思った記憶があります。

ラグが1ヶ月あるけど。

 

3月で春休みになってからはクソスローペースで徹底研究をやってました。

 

ときどき(ほぼ毎日)、Discordで友達とゲームしたりして話す中で、

ある日、僕よりはるかに数学も物理も進んでいることを知りました。

 

マジで焦りました。このあたりから真面目にやり始めた気がします。

 

4月になって5年になって会って話すとバリバリ取り残されててヤバさを痛感しました。

そんなこんなで4月から農工大の終わるまではほぼ毎日研究室で夜まで勉強してました。

研究室なのは個人的に一番勉強しやすかったからです。

あとはみんな集まってくるおかげでどうにもわからないことを聞きあったりできたというのも大きいです。

 

 4月以降はまるで英語の勉強してないです。

数物専門がやばかったのもありますが、TOEICがなくなって何をすればいいかわからなかったというのもあります。

唯一、速読英単語は定期的に見てました。

なので、英語の試験はまるで自信なしでした。

 

そんなこんなをほぼ毎日、平日は授業終わりから夜まで、休日は昼から夜までみたいな感じに続けました。

授業中もできる科目は受験勉強してました。

このころは結構よくやったなって思います。

 

適当に時間数計算すると、

平日1日あたり5時間、休日7時間として、

1週間で39時間、1ヶ月で156時間、

真面目にやりだした3月下旬から試験の7月初旬までざっと3.5ヶ月として、546時間。

やってないこともあったことを考慮すると400時間後半くらいと予想します。

 

時間記録するアプリとか使ってないので詳細は不明です。

もっとやってたのかも。

 

ちなみに家は1ミリも勉強する気が起きなくて、家では一度も勉強してません。

これは極端ですが、自分にあった環境を見つけるのも重要かなと思います。

 

勉強内容はとりあえずいろいろな編入体験記にある参考書を一通りやったという感じ。

有名どころはほとんどしています。

過去問はそれぞれの試験2週間前くらいからやりました。

問題内容とか傾向を知るために事前に何回か見てはいます。

 

過去問はやって解けても解けなくてもいい刺激になりました。

 

電通大過去問はわからないところだけ教員に教えてもらいました。

他大は答えがあったり一緒に受ける友達がいたので見せ合ったりして確認してます。

 

まとめ

  • TrySailツアーが始まった 
  • 単位認定
  • 受験期の勉強過程と方法とか

編入勉強するのは楽しかったですが、時間のない焦りはキツかったです。

これからの人は余裕ある時間取りがいいと思いますホントに。

 

おわり

とりあえずここらで終わりにします。 

 

また何かあったら書きます。質問あればこたえます。

 

受験する方々は残りも悔いなくと願っています。

 

それでは。