こんにちは、

夏川さん。

なつかわさん!!!

なつかわさん!!!!!!

僕です。

 

気づいたら高専の卒研が終わって、

卒業式も終わって、

引っ越してしまいました。

ネット回線がないので、とりあえず時間を持て余しています。

 

なので、近況と受験期の勉強とか、思い出せる範囲で軽く書きます。

 

近況

そうそう、TrySailツアーが始まりました。

僕は幕張メッセ2daysと北海道・札幌公演に行きました。

明日は群馬公演に行きます。

 

別に受験期に行かなかったわけではないし、定期的に行ってるので、

おわったーやったーみたいなかんじではないですが、

最高に楽しかったのでみなさんもぜひ(?)

 

進学先は、とうきょうのうこうだいです。

ちょうど単位認定の処理中です。

書けそうならそのあたりが今度書きます。

 

受験期の勉強とか

この記事を書いている今はもうすぐ3月も終わろうとしています。

1年前の僕はまだ物理、電磁気あたりはガバガバでした。

 

そもそも僕がちゃんと勉強しようと思ったのは3月下旬です。

 

とはいえ英語というか、TOEICはそれだとどう頑張っても間に合わないので、

12月くらいからはそれなりにしていました。

逆に言えば3月のTOEICまでTOEIC対策以外ほとんどしていないんですね。

 

2月初旬頃に友達にnansukosenさんの編入体験記を教えてもらって、

それから勉強しなきゃなって思った記憶があります。

ラグが1ヶ月あるけど。

 

3月で春休みになってからはクソスローペースで徹底研究をやってました。

 

ときどき(ほぼ毎日)、Discordで友達とゲームしたりして話す中で、

ある日、僕よりはるかに数学も物理も進んでいることを知りました。

 

マジで焦りました。このあたりから真面目にやり始めた気がします。

 

4月になって5年になって会って話すとバリバリ取り残されててヤバさを痛感しました。

そんなこんなで4月から農工大の終わるまではほぼ毎日研究室で夜まで勉強してました。

研究室なのは個人的に一番勉強しやすかったからです。

あとはみんな集まってくるおかげでどうにもわからないことを聞きあったりできたというのも大きいです。

 

 4月以降はまるで英語の勉強してないです。

数物専門がやばかったのもありますが、TOEICがなくなって何をすればいいかわからなかったというのもあります。

唯一、速読英単語は定期的に見てました。

なので、英語の試験はまるで自信なしでした。

 

そんなこんなをほぼ毎日、平日は授業終わりから夜まで、休日は昼から夜までみたいな感じに続けました。

授業中もできる科目は受験勉強してました。

このころは結構よくやったなって思います。

 

適当に時間数計算すると、

平日1日あたり5時間、休日7時間として、

1週間で39時間、1ヶ月で156時間、

真面目にやりだした3月下旬から試験の7月初旬までざっと3.5ヶ月として、546時間。

やってないこともあったことを考慮すると400時間後半くらいと予想します。

 

時間記録するアプリとか使ってないので詳細は不明です。

もっとやってたのかも。

 

ちなみに家は1ミリも勉強する気が起きなくて、家では一度も勉強してません。

これは極端ですが、自分にあった環境を見つけるのも重要かなと思います。

 

勉強内容はとりあえずいろいろな編入体験記にある参考書を一通りやったという感じ。

有名どころはほとんどしています。

過去問はそれぞれの試験2週間前くらいからやりました。

問題内容とか傾向を知るために事前に何回か見てはいます。

 

過去問はやって解けても解けなくてもいい刺激になりました。

 

電通大過去問はわからないところだけ教員に教えてもらいました。

他大は答えがあったり一緒に受ける友達がいたので見せ合ったりして確認してます。

 

まとめ

  • TrySailツアーが始まった 
  • 単位認定
  • 受験期の勉強過程と方法とか

編入勉強するのは楽しかったですが、時間のない焦りはキツかったです。

これからの人は余裕ある時間取りがいいと思いますホントに。

 

おわり

とりあえずここらで終わりにします。 

 

また何かあったら書きます。質問あればこたえます。

 

受験する方々は残りも悔いなくと願っています。

 

それでは。

 

 

 

東京工業大学 編入試験体験記

H31年度東京工業大学,学力選抜の編入体験記です.

僕は工学院,電気電子系を受験しました.

 

 

東京工業大学について

理系で知らない人はいないでしょう.

理系,工学系の最高峰に値する大学です.

23区内にあって,アクセスも良い場所にあります.

僕は文化祭でちょっと行ったくらいですが,とてもいい大学だと思います.

 

学力選抜は筆記試験,面接試験です.

筆記試験の科目は全学科共通になっていて,

数学,物理,化学,英語の4科目です.

 

面接試験は志望する学科ごとで行います.

 

東工大には合格の得点ボーダーがあると言われます.

年によって前後するみたいですが,4科目合計が240点以上が目安だそうです.

1科目100点として,平均6割とれればいい計算です.

 

ひとつ面倒なのが募集要項の取り寄せです.

一般の入試やパンフレットなどはインターネットから請求ができるのですが,

編入試験の募集要項に関しては,郵送もしくは現地での請求だけです.

自分で返信用封筒を送って,募集要項がおくりかえされてくるみたいな.

HPだとインターネットから請求できそうな記述があった気がしますが,

実際には郵送または直接のみなので注意して下さい.

 

 

学力試験の傾向

1日目に数学,物理,化学の筆記試験があり,

2日目に英語,面接があります.

結局,ちゃんと問題内容を研究しないまま受けたので雰囲気だけ紹介します.

 

数学

一般的な編入試験に出そうな種類の問題が多いです.

行列,微分方程式極値,重積分,など.

ただ,計算量は他の大学の試験に比べて多いと感じます.

それと知らないと解けないような問題も時々出ています.

H30年の行列の問題は初見で解けなかったです.

ある法則を知っていればするする~~っと解けたのでそんな感じです.

 

時間は120分あるのでつまらないミスをしなければだいたい時間が余ると思います.

そもそもここを受ける人はほとんど数学得意でしょう.

変なミスをしないように対策して満点を狙いに行くようにしないと厳しいです.

物理

問題の構成はだいたい毎年3問,力学,電磁気学,波動or熱力学です.

熱力学の年はラッキー,さほど難しくないので大きな得点源です.

力学はいろいろ.

最近だとエレベータからみたツバメの問題が難しかったと思います.

電磁気学は電界電位,磁場に関連したものなど.

H30はここが電気回路でしたが,これまでほとんど電磁気学からの出題です.

化学

No対策なので突っ込んだ話は1ミリもできません.

問題構成としては,大問6つで,

理論化学,物理化学,無機化学有機化学からそれぞれ2問づつという感じです.

高校~大学レベルまで出るので,非化学系には結構辛いです(主観).

英語

超長文といわれる英文が2つあり,それぞれに小問がいくつか設定されます.

A4用紙4枚分の英文がだいたい出るので,それなりの速読力がないとまず読み切るのが難しいです.

問題数もそれなりにあるので,得意でない場合は特に対策が必要でしょう.

英作文もあります.

面接

面接は各出願した系ごとに行われます.

口頭試問は基本的に無いようです.

が,毎年どこか1つの系で順々に回しながら行っているみたいな話もあります.

運悪くその年に当たると,口頭試問があるかもしれません.

 

H31年度試験の詳細

記事を作成した時はちゃんと書こうと思ったのですが、

もう覚えていないので割愛します。

 

探したら同じ電気電子系で詳細に書いている方がいらっしゃったので

そっちを参考にしてもらえればと思います。

 

 

合否

不合格でした.

 

まあそりゃそうですよねって感じでした.

ボーダーに届いてないので当たり前です. 

完全に勉強量が足りませんでした.

受験までの流れ

前日(8/20)

お昼も少し過ぎたころ,東京駅へ.

4回目なので慣れたものです.

 

さっそく,ホテルへチェックイン.

 

今回のホテルは大田区蒲田に取りました.

試験会場の大岡山駅周辺にはホテルがありません.

一般に,大井町駅周辺にホテルを取る受験生が多いと思います.

僕は予約が遅れたので取れませんでした.

そのため,JRで2駅の蒲田駅周辺を選びました.

 

東京駅から蒲田駅までは京浜東北線で20分くらいです.

 

ホテルは京急EXインです.

2泊朝食なしシングルルームで15,000円でした.

部屋もホテルもきれいで,蒲田駅から徒歩5分の近さで,

この値段は結構いいと思います.

試験直前(2週間前)でも空きがあったので蒲田で取るならオススメです.

 

荷物をおいて,会場の下見に行きました.

蒲田駅からの移動ルートとしては,

JR蒲田駅 ⇒( 京浜東北線 )⇒ 大井町駅 ⇒( 京急大井町線 )⇒ 大岡山駅

という感じになります.

だいたい30分くらいです.

 

大岡山駅からは徒歩0分です.

なんと駅の目の前に校門があります.

すばらしい!

f:id:Shiina_0417:20181103001333j:plain

 

はいるとすぐ,有名なチーズケーキ図書館があって,

奥へ進むとすぐ会場がありました.

位置だけ確認して,なるほどな?という感じで撤収.

 

下見ってなにしたらいいかよくわからなくてすぐ帰っちゃいますね.

 

前日ほとんどねれなかったおかげでクソネミでした.

ホテルで1時間仮眠.

 

夜は蒲田駅近くにある麺屋こころで夜ご飯を食べに行きました.

こころは台湾まぜそばで有名なお店です.

実は本店が東工大の隣りにあります.

営業時間的に試験後とかは微妙ですが,行けそうだったらぜひ行ってみてください.

 

台湾まぜそば大盛り,ブロック肉トッピング,学生のりサービス

f:id:Shiina_0417:20181103002627j:plain

ちなみに台湾まぜそばは別に台湾の名産じゃないです。

 

めちゃめちゃおいしい

 

ちょっと気持ち悪くなったけれども

 

そんなこんなで,早めに寝ました. 

 

筆記試験日(8/21)

ドキドキがとまらなくて朝5時に起きました.

時間があまりにあったので適当にウォームアップしました.

多分役に立ってませんが.

 

8時半から会場に入れるので,

そのくらいを目指して7時40分ごろ出発しました.

 

蒲田駅から大井町駅までは激混み上り電車です.

ここだけは蒲田のマイナスポイントですね.

とはいっても2駅だけなのでまあよくね感.

 

大井町駅からは始発だし下り電車だしでスカスカです.

満員電車がどうしても嫌であれば大井町にホテルを取るべきでしょう.

 

会場についてすぐ、お手洗いに迷いました.

ふつうにありました.

アホでした.

 

集合時刻になって、試験の注意や問題解答用紙の配布など.

 

 

数学の試験のあとは向かいにある食堂で、買っておいたもので昼食を済ませました.

1時間ちょっとくらいの微妙な時間なので外に出ると間に合わなさそうです.

 

物理、化学の試験の後、終わりに次の日の面接会場が案内されました.

と言っても各系の場所と集合時間の書いた紙が配られただけですが.

必ず場所を確認してから帰るようにと指示がありました.

 

場所を下見して蒲田に帰りました。

 

この日はTrySailのメンバーでもある麻倉ももさんのシングルCDのフラゲ日でした。

 

パンプキン・ミート・パイ

パンプキン・ミート・パイ

 

買いました。

ハピネスピースになれます。買いましょう。

 

筆記・面接試験日(8/22)

1日目と同様に移動.

相変わらずJR2駅分が超混んでました.

この日は面接もあるのでスーツで向かいました.

ただ,暑かったので上着は鞄にしまってます.

 

会場の他の受験生もだいたいスーツでした.

 

英語の試験は10:00からでした.

だいたい15分くらい前から問題,解答用紙が配られ,注意事項説明が始まります.

問題用紙には透かし防止用紙がなかったので表紙から結構英文が見えました.

特に注意もなかったので読んで大丈夫だと思います.

どんな内容の文章なのかくらいはつかめます.

 

90分で読み解くのはキツかったです.

読みきれずに悲しみを背負いました.

 

午後は各系の指定会場に集合です.

20分前くらいに行った気がします.

 

電気電子系は待機部屋に椅子が10人分ありました.

結局実際にいたのは8人だったと思います.

 

面接は前述の通りです.

 

そのまま帰りました.

 

 

その他

他の大学に比べて日程が遅く、長い戦いになると思います。

僕はだめでしたが、絶対に無理だという印象ではなくて、僕の敗因はただ勉強量と質が甘かったなあと感じました。

目指す方は最後まで勉強していってほしいと思います。

 

おわり

おわりです.

読んでくれた方ありがとうございます.

 

 

筑波大学 編入試験体験記

H31年度筑波大学,学力選抜の編入体験記です.

僕は理工学群,応用理工学類を受験しました.

 

 

筑波大学について
 

茨城県つくば市に位置する国立大学です.

秋葉原駅からつくばエクスプレス1本で1時間くらいです.

 

国内第2位のキャンパス面積だったり,キャンパス内にバスが走ってたり,

とても広いです.

最近では,落合陽一さんの影響で知名度が上がっている気もします.

余談ですが,落合さんの著書はおもしろいので読んでみてほしいです.

情報系でない僕でも面白かったです.

 

日本再興戦略 (NewsPicks Book)

日本再興戦略 (NewsPicks Book)

 

 

 

学力試験の試験問題は志望する学類によって異なります.

出題範囲も違うので,よく調べておく必要があります.

ただ,英語に関しては全学類,TOEIC換算です.

 

今回受験したのは理工学群応用理工学類です.

情報系のひとはこちらを参考に。

nansukosen.hatenablog.jp

 

筑波大学は出願が楽です.

学校記入欄もなく,成績証明書などあれば

残りはHPから書類を印刷して記入し,送るだけです.

郵送で取り寄せたりする必要がありません

 

学力試験の傾向


応用理工学類の学力試験は2日間,

1日目に筆記試験,2日目に面接試験があります.

ちなみに,情報系の学類は面接がなく1日でおわりです.

 

筆記試験(専門科目)


数学,物理or化学に関して,150分間で解きます.

大問が6つあって,数学2問は必修,

残りの物理or化学の4問から2問選択します.

 

数学は,微分積分線形代数微分方程式複素関数

が出題範囲となってます.

具体的には,極値や重積分,行列や線形写像微分方程式とかです.

抽象的な問題(ある数値を求めよとかじゃない系)も出てきて,

そういうのがニガテだと面倒に感じがちだと思います.

 

物理は,力学,電磁気学が出題範囲です.

問題はさまざまですが,一般的な問題を対策すれば勉強としては大丈夫と感じます.

ただ,電通大農工大に比べると問題設定は難しいかなあという印象です.

 

一般的な編入試験と違って,数学と物理化学で時間が分かれていません.

どれかに得意があれば,ニガテに時間を使えます.

 
面接


聞いた過去の話だと,質問内容は結構突っ込まれるそうです.

志望動機や希望の研究室やら,深く質問されるそうな.

口頭試問は特に聞いたことはないです.

 

H31年度試験の詳細


学力試験の志願者数は61人,実際の受験者数は51人でした.

試験問題はHPから過去3年分が見れます.

 

筆記試験(専門科目)


会場には長机(4人掛けタイプ)があり,1机につき2人で座ります.

壁掛け時計はないです.

解答用紙はA3用紙8枚,大問4つ選択なので1問につき2枚です.

受験番号や選択問題の記入欄以外は白紙でした.

用紙の裏も使用可だったはずです.

解答用紙は配られる際,8枚あわせて左上がホチキス止めされてます.

試験前にそれらは外すよう指示があります.

 

今年の問題は以下です.

  • 数学1:微分積分, 2 変数関数の極値と最大値,接平面の方程式, 3 重積分
  • 数学2:線形代数,行列の固有値と対角化,行列の n 次,標準形
  • 物理学1:力学,回転している慣性モーメント球の弾性衝突
  • 物理学2:電磁気学,ビオ・サバールの法則やインダクタンス

化学は省略します.(わかりません)

 

数学1,2は定番な編入問題という感じでした.

ただし,数学2の固有値と対角化ができないとそれ以降が詰む問題設定でした.

とはいえ,ここで詰む人はいないだろうというような感じです.

 

物理学1,2もまあ定番に値するかなといった印象.

少なくとも,一般的な勉強範囲には絶対はいってます.

物理学1は設問がすこし抽象的に感じました.

 

試験の出来としては,数学1,2が半分ちかくコケてしまい,

物理学1,2もあまり自信がないのでそんなに良くないです.

 

英語はTOEIC換算です.

満点が780くらいといわれてます.

僕は,625で提出してます.

 

面接


筆記試験会場で待機,呼ばれて面接室に移動するかたち.

面接室は3つあって,筆記試験会場の向かい側でした.

面接の順番は受験番号順でした.

 

荷物は廊下において入室します.

 

面接室には面接官が3名,面接時間は10分間くらいです.

受験生の椅子の2,3m先に3名座ってます.

 

質問された内容は

  • 受験番号,名前,出身学校名と所属する学科名
  • 合否には影響しないが,併願先,筑波大学の志望順位,現在の併願校の合否
  • 志望動機
  • 応用理工学類のどのようなことに興味を持っているのか
  • 行きたい研究室はあるか
  • 併願先の大学も同様の分野に志望しているのか
  • 自分のアピールポイントはあるか
  • アピールポイントに関して突っ込んだ質問

でした.

2つ目の併願状況のとき,合計3回「合否には関係ないが」と強調されました.

関係ないなら聞かないでくださいと思います.

まあ関係するから聞いているんでしょうけども.

 

ある程度予想はしてましたが,結構受け答えに突っ込まれます.

研究室とか志望理由とか,ちゃんと準備していないと

うまく答えられないと思います.

 

合否

 

不合格でした.

 

まあそりゃそうですよねって感じです.

試験もだいぶ良くないのでまあそうね.

 

言い訳がましいですが,志願した割には

試験2週間前くらいから意思が薄れてました.

やりたいことの学類じゃないなあと思ってしまい,

あまり過去問対策してません.

そんなこんなで,こういう結果なんだと思います.

 

受験までの流れ

前日(7/13)


新幹線で移動し,とりあえず東京駅へ.

移動中に電通大農工大の合格発表をみました.

合格していたのでうきうきでした.

 

特に用事もなかったので秋葉原はスルーして,つくば駅へ.

まとめると,

( 新幹線 )⇒ 東京駅 ⇒( 京浜東北線 )⇒ 秋葉原駅 ⇒( つくばエクスプレス )⇒ つくば駅

という感じです.

つくばエクスプレスに初めて乗ったんですが,ふつうに普通でした.

 

そのまま,まずはホテルにチェックイン.

たぶん16時過ぎとか.

 

今回はつくば駅から徒歩8分の「ホテルグランド東雲」に宿泊しました.

本当は駅徒歩3分とかのもあるんですが,気づいたら埋まってました.

筑波大学は受験者が多いので結構早い段階でホテルが埋まります.

6月中旬くらいでも駅近くはほとんどなさそうでした.

出願したらすぐとっておくといいと思います.

もしかすると,出願直後でも遅いかも.

 

この日はもう暑くてあつくて少し歩いただけで汗がダラダラ.

湿度も高く日差しも強く,10分もない時間だったのにたいへんつかれました.

 

荷物をおいて,再度つくば駅へ.

つくば駅から会場までの交通手段を確認しに行きました.

選択肢としては,徒歩かバス,タクシーでしょう.

まあ,徒歩はなしだなということでバスにしました.

バスターミナルには総合案内所があるのでそこで確認するといいです.

平日は20:00までやってます.

行きたい場所,時間を伝えると,丁寧に教えてくださいました.

 

下見には,時間とお金がうーんと思ったので行きませんでした.

 

その後,駅上のフードコートで銀だこ(1日目)を夕飯にしました.

ほかにもペッパーランチだったかとかうどんとかいろいろあります.

食に困ることはなさそう.

 

ホテルに戻って,夜はチラッと参考書を眺めて,

寝ました.

 

 

筆記試験日(7/14)
 

前日に確認しておいたバスで駅から移動.

実際確認せずとも,受験者はたくさんいたのでバス停は普通にわかりました.

とはいえ,確認すると安心感がありますね.

 

バスに乗ったまま,キャンパス内を走っているのはなんだか新鮮でした.

会場の開く30分近く前についてしまったわりに,結構受験者もいました.

このとき気づいたんですが,意外と女子も多かったです.

学類的には化学系の人もいるからですかね?

 

建物の入口で,受験票とTOEICスコアシートの確認がありました.

 

会場は前述の通り,講義室のようなところ.

受験者の服装はスーツと私服半々といった感じです.

僕は,例のごとく私服です.

 

自分の場所が最前列でちょっと嫌になりました.

 

集合時間になると,受験番号をひとりひとり呼ばれ,

人数確認がありました.

そのあと,諸注意や問題配布,解答用紙の指定欄記入など.

それと,TOEICスコアシートの回収がありました.

そして,10時から試験開始.

 

試験後,答案回収が結構長かったです.

というのも,解答用紙は大問1つにつき2枚となっているんですが,

結構な受験生が,解答に使わず余った解答用紙を他の問で,

3枚目の解答用紙に使用してました.

そのおかげで,回収にめちゃくちゃ時間かかってました.

間違えてる人も人ですが,事前説明は口頭でされず,

問題用紙の表にその注意が書いてあるだけなのも問題だなあと思います.

 

そんな試験を終えて,会場をあとにします.

筑波大学の試験は昼には終わるので,その後はフリーです.

時間が余りに余ります.

 

そんな僕はなにを思ったか,つくば駅まで歩いて帰ろうと決めます.

「せっかく筑波まで来たしなあ」なんて考えてしまったばかりに.

 

この日もクソ暑くて,体感35度は超えてた気がします.

日差しも強くて,20分くらい歩いて後悔しました.

5キロ近くの道のりでした.

特に珍しいものもなかったので,ふつうにバスに乗ったほうがお得.

 

そんなことをしても,まだ時間に余裕があります.

つくばの観光はよくわからなかったので,研究学園駅まで行って映画館に行きました.

隣駅ですが,このすぐ近くに大型商業施設があっていろいろできます.

劇場アニメの「あさがおと加瀬さん」をみました.

 

前からめちゃくちゃ見たかったんですけど,

時間も上映館もなく見れてなかったのでちょうどよかったです.

 

こんな感じで午後に時間が出来るのでなんかするといいと思います.

行こうと思えば秋葉原とかも余裕です.

まあ次の日に面接がありますが.

 

映画の後は日も落ちかけて,まあ涼しかったので,

つくば駅まで歩きました.

車か,最低でも自転車がないときついなあと感じました.

 

駅で銀だこ(2日目)を食べて,ホテル帰宅.

夜は軽く,面接対策して,

MOMO・SORA・SHIINA TalkingBoxを聴いてたら,

寝落ちしました.

 

面接試験日(7/15)

1日目と同様に,バスで移動します.

荷物はホテルに預けました.

 

受験者の服装はほとんどがスーツでしたが,

数名,私服の人もいました.

過去に私服で受かってる人もいるらしいので,どっちでもよさそうです.

とはいえ,大半がスーツなのでスーツだと安心感を感じます.

 

集合時間の09:30に点呼がありました.

その後面接控室と面接後の諸注意の説明.

具体的には,電子機器は使ってはいけない,試験後は控室には戻れない

といった内容です.

 

面接開始時間の10時から一人ずつ呼ばれていきます.

僕は真ん中ちょい後くらいだったので,1時間20分くらい待ちました.

 

 

前述の通り,面接を終え会場を後にします.

外に出たとき,クソ暑かったのを覚えてます.

 

さすがにスーツだったし暑かったしでバスで駅まで戻りました.

駅でお昼ご飯に銀だこ(3日目)をしました.

たこ焼き好きすぎかよ.

 

ホテルで荷物を回収し,着替えました.

 

この時点でまだ12時くらいなので時間があるんですよね.

そんなこともあり(?)当初の計画通り,横浜へ.

というのも,この日は雨宮天さんのライブがパシフィコ横浜でありました.

trysail.jp

 

僕の推しは夏川椎菜さんですが,TrySailも全部好きです.

パシフィコ横浜も行ったことなかったし,せっかく近くに来たしね.

 

ということで,90km超えの移動を経て,ライブを見に行きました.

90kmといっても,乗り換え1回だけなので楽です.

f:id:Shiina_0417:20181026134420j:plain

 

f:id:Shiina_0417:20181026134424j:plain

 

フラスタ送っているのエモエモの谷.

 

横浜の気候とか雰囲気が好きすぎて,ここに住みたい~~って思いました.

 

ライブも最高~~~~~って感じでした!w

事前に曲をちゃんと聞けてなかったのがちょっと惜しかったけれども,

""カッコよさ""と""力強さ""に溢れて溺れます.

TrySailのときとはまた違う,個人が深く現れててソロっていいなあと.

 

メンバーの個性がぜんぜん違うTrySailで,

雨宮天さんソロライブを経た後で,

夏川椎菜さんがこれからどんな姿を見せてくれるのか,

非常に楽しみになりました.ありがとう.

 

話がずれました.

 

そんなこんなで,最後は何をしに来ていたか忘れつつ,

がんばって帰路につきました.

 

その他

筑波大学TOEIC提出は試験当日です.

当日忘れると詰む反面,直前のTOEIC公開試験まで受けることができます.

今年は,5月の公開試験まで結果送付の日程的に大丈夫でした.

 

事前にあげられるだけの努力はしておくといいと思います.

 

おわり


おわりです.

読んでくれた方ありがとうございます.

勉強内容とか試験の出来とかは参考にならないと思いますが,

試験中の詳細について詳しく書いたつもりです.

そのあたりが参考になればうれしいです.