編入勉強の始めたきっかけ,時期,内容と過程

こんにちは。

僕です。

 

 

 

今回は受験勉強の過程を紹介します。

 

僕はけっこう他の人のことが気になるタイプなので、

受験期はそういった情報をよく調べていました。

 

そういった人が他にいるかもしれないなあと思ったので

僕の過程を思い出して書きます。

 

先に注意しておくと、僕の受験勉強期間はめっちゃ短いと思います。

こいつよりやってるから大丈夫とか思わないでください。ほんとに。

 

もしまだ始めていなくてっていう人、焦ってもらえれば.

 

勉強してる人,息抜きがてら適当に流し見してもらえれば.

 

受験勉強

1〜3年生

受験勉強はしていません。

もともと編入は目指していましたが、勉強は4年以降でしょって思っていたので。

 

友達に誘われて2年冬ぐらいにTOEIC IP受けました。

DUOちょっと読んでましたがTOEIC対策はせず受けて380くらいだったと思います。

 

4年生前期〜夏休み

ロボコンで忙しかったので全くしてません。

実験レポートとかもめちゃめちゃギリギリで、授業もノート取っておくだけみたいな。

登下校のバスで余裕のある時、英単語を覚えようと読んでました。

多分あまり覚えられてないけど。

 

07/09はTrySail Live 行かせてもらいました。

人生初のライブでめちゃめちゃ楽しくて、ドハマりした。

その次の日にTrySail PS 500円会員になりました。

 

夏休みも勉強は全くしていないです。

TOEIC公開試験受けましたが、ちょうど時期が悪くてめちゃめちゃ眠かった記憶あります。

おかげでボロボロな結果でした。

 

4年生 10月〜12月

なんか気づいたらロボコン全国大会まで進んでいたので12月頭までは何もしてません。

12月もそれまで忙しかった反動で、何もする気が起きませんでした。

まわりの国立大目指してる友達が勉強始めてる中、ボケーッとしてました。

 

TOEICだけは1月のIPと公開試験ガチらないとやばいなと思ってました。

友達が持ってたこの本を見つけて、これだけ読んでました。

 

いきなりスコアアップ! TOEIC(R) テスト600点英文法集中講義

いきなりスコアアップ! TOEIC(R) テスト600点英文法集中講義

 

 僕は文法とかガバだったのでめちゃめちゃ助かりました。

この本見て英語おもしろいなあと感じたくらいです。個人的にですけど.

あとはリスニングに慣れないとと思って、アマプラの海外映画を字幕で見ました。

意味あったかは知りません。

でもスコアは結構伸びてました.裏付けはないけど.

 

4年生 1月〜2月

TOEIC IPと公開試験受けました。確か580、600とれました。

それまでクソ雑魚だったので純粋に600いけて嬉しかった。

 

期末試験が近くなったのと、気が抜けてTOEIC対策もあまりしなくなってました。

 

ちょうど試験期間のときnansukosenさんの体験記を友達に教えてもらいました。

nansukosen.hatenablog.jp

それまで編入に対する明確な目標を持ててなかったので,

これをよんでがんばろうと思いました.

たぶんこの出会いがなかったら,ダメだったなあと思います.

 

4年生 3月(春休み)

3月はじめはTOEICがあったのでとりあえずそれをしていました.

編入数学徹底研究とかは買って,とりあえず積んでおきました.

 

実際あんまり真面目じゃなくて,TOEICですらなーなーにやってたわけですが.

3月中旬前くらいに担任との面談があって,

そのあと勉強をやっとまじめに始めました.

 

このころDiscordで友達と話してて,自分がいかに遅れているか実感した思い出があります.

あっマジでやばいな...ってなったのは鮮明に覚えてます.

ただ,家で勉強っていうのがどうにも合わなかったようで,休みのわりに1日5時間もできた記憶がないです.

結局,徹底研究を終わらせることができず,春休みは消えました.

合計20時間くらい

5年生 4月

絶望の始まり.

新学期で会った進学の友達はみんなめちゃめちゃ勉強進んでいるのを知ります.

大受ける人は過去問とかやってて,

僕はそのレベルにまだ立ててなかったので焦りました.

 

 

そこからマジで頑張ろうと思って,平日は授業中と放課後あわせて平均5時間くらい,

土日は昼から5~7時間くらいやってました.

土日は結構やらなかった日もあります.

 

勉強はすべて研究室でやりました.

個人的に勉強が一番やりやすいっていう理由だけです.

 

徹底研究をまず終わらせて,電磁気学,力学あたりを中心に進めました.

本はよくみんなつかう黄色いやつです.

 

合計100時間くらい.

 

5年生 5月

5月のTOEICがあったのでぼちぼちまた対策を始めました.

実際あまりうまく対策できなくて無駄でした.

 

この時期に大学生の初等力学っていう本をみつけて,めちゃめちゃみました.

 

弱点克服 大学生の初等力学

弱点克服 大学生の初等力学

 

 ほとんど問題内容や設定が編入問題になってます.

〇〇大改題みたいに書いてあったと思うので,実際そうなんだと思います.

 

問題の解説も結構しっかりしていて,各単元ごとに要点まとめみたいなのもあります.

問題集というような感じですが,公式とかの確認にも使えて便利です.おすすめ.

ただ,解答解説の誤植が多々あるらしいです.そこだけ注意.

 

僕は黄色い本とかで力学を結構やっていたので気になる問題のみ解きました.

 

それと,電通大対策に編入線形代数徹底研究をはじめました.

 

勉強時間は4月と同じように続けてます.

5/13(日)と5/19,20(土,日)はTrySailライブだったのでしてません.

 

合計120時間くらい.

 

5年生 6月

専攻科の試験が初旬で迫っていたので,一通り過去問しました.

専門科目もあったのでついでに技大の専門と数学も一通りやりました.

 

専攻科後は電通大,技大の試験が迫っていたのでその対策を主にしてました.

実際は技大は余裕かなと思っていて,ほとんど電通大対策です.

 

数学は行列とベクトル空間,複素関数あたり,物理は熱力学といった感じです.

この時点で微積微分方程式,力学と電磁気学はだいぶ自信がありました.

 

中旬ごろの2日間くらいを使って農工大の過去問を解きました.

 

試験1週間半前くらいから電通大過去問を解きまくって,

わからない数学の問題は教員に聞いてました.

 

ちなみにこのころの勉強の友はTrySail Truth.のMVです.

 

Truth.

Truth.

 

 流しながら勉強してます.

 

合計120時間くらい.

 

5年生 7月

農工大の試験がすぐありました.

技大後の3日間は過去問をもう一回解いたり,問題集を適当に選んでやったり.

 

農工大のあとは1週間ですぐ筑波大でした.

とりあえず過去問を一通りやりました.

 

筑波大のあとは東工大の過去問を解いたり.

期末試験があったのと合格をもらってたので,勉強時間が減りました.

 

7/18は夏川椎菜さんのCD,パレイドの発売でした.

この後3日間くらいはずっとMVみて曲をエンドレスリピートしてました.

 

パレイド

パレイド

 

好きになったとか好きってひと教えてください

 

5年生 8月

数学はまあいいかなと思って放置.

最後の悪あがきかのように化学を中心にちょっとでもこたえられるようにやりました.

2年の時の授業から化学好きじゃなくて,全然覚えられませんでした.

結果は察しです.

 

お盆で研究室に行けなくなって勉強時間減りました.ダメダメですね僕.

 

東工大の試験を受けて僕の編入試験は終わりです.

 

 

以上が,僕の勉強過程です.

 

高専時代,専門科目の授業はだいぶまじめにノート取っていたのと,

数学物理もそれなりに聞いていたので結構スムーズに勉強が進んだ気がします.

実際,専門科目は授業ノートを参考にして勉強したので助かりました.

 

 

4月からでもほんとに頑張れば合格に近づけると思います.

ただそれなりの時間やら環境やらが必要だと思います.

幸い僕は研究室もキツくはなくて,5年前期に時間を持てたので何とかなりました.

 

まとめ

  • 勉強を始めるきっかけは高専体験記
  • 春休み終わりから勉強,4~6月は結構やった.
  • TrySail Truth.,夏川椎菜 パレイドは勉強の友.